買い物同行&スタイリングサービスはこちらから【東京・名古屋・大阪・京都・神戸で実施中】

メンズファッションの襟つきシャツの選び方全て【ブックマーク推奨】

失敗しないシャツ選びと超おすすめシャツ2つ
みやびん

パーソナルスタイリストのみやびん(@miyabin5555)です!

「カジュアルシーンの、襟つきシャツの選び方がよくわからない」

ファッション初心者からよく聞く悩みとして、非常に多いです。

確かに、メンズファッション定番の一つともいえるシャツのコーデがうまくできていないと、

「なんか、悪目立ちしていない?」

「シャツすら着こなせないって・・・」

と、不安な気持ちや自信をなくしてしまったりしてしまいますよね。

そうなってしまうと、その不安な気持ちや自信のなさが振る舞いにも出てしまって

「なんか弱々しいね・・・」

「男らしくなくて、ついていきたいと思えないわ

などと、女性からの評価も悪くなってしまいかねません

ということで、お客さんから質問が多かったカジュアルシーンの襟つきシャツ選びについて徹底的に解説していきたいと思います。

シャツ選びのポイント①:ビジネスとカジュアルを見分ける

まず最初にビジネス用のシャツかカジュアル用のシャツかを見極めてください!

これがよくわからないままシャツを着ているとどこからどう見てもダサいので、次に解説するポイントをチェックしてください。

カラーキーパーが入っているかどうか?

カラーキーパーを入れている写真

カラーキーパーが入っているシャツは、

  • カジュアルでは使ってはいけない (特に初心者)
  • ビジネスで使うべし

ということになります。

注意

カラーキーパーが入っていても、シャツの素材がダンガリー生地やフランネル生地で、
オフィスカジュアルやカジュアルシーンで使えるアイテムもあります。

素材のつや感

  • つやのある素材のシャツは、ビジネス向け
  • つやのない素材のは、カジュアル向け

ということになります。

シャツの素材感は写真とかではなかなか伝わりづらいのですが、

ビジネスで使うスーツ用のシャツはイメージしやすいと思います。

丈の長さ

シャツインせずにビジネスシャツを着てみた

写真のように、お尻が隠れるくらいの長さで、シャツインしないとだらしなく見えるものはビジネスです。

さすがにわかりますよね(-_-;)

ただ、これらのシャツをチノパンとかでシャツインしてカジュアルに使っている人がいるとしたら、基本的にビジネスシャツはデザインや素材感でカジュアルの服と相性が悪く、

めちゃくちゃダサくなります

なので、素材感とかよくわからない人は、この丈の長さも参考にしてください

シャツ選びのポイント②:襟の種類

シャツ選びではデザインに一番大きな影響がある襟の種類が大事です。

私のおすすめは

  • カジュアルなら、ワイドかホリゾンタル
  • ビジネスならイタリアンカラー

がおすすめです!

ポイント

ビジネスのYシャツの襟の種類は「○○カラー」と言います。(「カラー」といっても色の事ではありません。もちろんエヴァで有名なアニメ制作会社でもないです(笑) ファッション勉強したての私も最初は勘違いしたのが、今では懐かしい思い出です(^_^;)

スモールカラー

レギュラーカラーの白シャツ

短い襟型で、襟の開き幅が大体90度くらいのものをスモールカラーと呼んでいます。

ビジネスの場合は、レギュラーカラーと呼ばれ、襟型がもっと長くなります。リクルートスーツの白シャツで良くあるやつですね。この種類のものは悪いわけではないのですが、ビジネスだとみんなが着ているので、

大人の男性のダンディーな色気を印象づけにくい

です。良くも悪くも無難でしかない印象になってしまい、ビジネスならば次に紹介するワイドカラーかイタリアンカラーのものがおすすめです。

ちなみに、クールビズなどノーネクタイでレギュラーカラーのシャツを着てしまうとものすごくかっこ悪いです。

根本的に、ネクタイありきのデザインがレギュラーカラーなので、

ネクタイがない時点で結構ダサいです。

ただし、カジュアルだとシャツはアウターとしてボタン全部を開けて羽織ることが多いので、あまり気にしなくても大丈夫です。

ワイドカラー

セミワイドカラーのシャツ

襟の角度が大体120度くらいのものです。

ワイドカラーのシャツは、ビジネスだと特におすすめです。

なぜかというと、この形であればネクタイをしてもしなくてもどっちでもいい

からです。

この形のほうが、レギュラーカラーよりもボタンを開けても閉じてもどちらでもうまくキマるようになっているため、非常に使い勝手が良いです。

ホリゾンタルカラー

ワイドカラーのシャツ

襟の角度が180度くらいになってくると、ホリゾンタルカラーといわれます。

ホリゾンタルカラーは、ビジネスならば完全にノーネクタイのものになります。

ビジネスではクールビズ以外で、ホリゾンタルカラーのシャツを着ていると、アウトになります。

ホリゾンタルカラーにネクタイをつけていると、襟とネクタイの隙間が目立ち、圧倒的にダサくなるからです。

わざわざクールビズ専用にホリゾンタルカラーを買う必要はあまりありませんので、コスパ的にオススメはしません。

カジュアルの場合は気にしなくても大丈夫ですが、ボタンを閉じて使うことは基本的にできないのでちょっと注意です。(ボタンを閉じても、見てくれがかっこよくはならないので )

イタリアンカラー

イタリアンカラー

第一ボタンをはずす前提、もしくは第一ボタンがなくて、第二ボタンの上からくっきりと立つ襟の形のものです。

ビジネスで、この形のシャツを着ていると、

大人の男性の色気が強烈に印象づけられます。

このシャツを着て、高級ホテルのバーとかに行くと、お店の雰囲気にぴったり合い、より一層色気が増してきます。

で、さっきから男の色気となんだかやらしい言い方をしていますが、要するに

このシャツを着ていくと、圧倒的に女性を口説く雰囲気を作りやすいですよ!

ということが言いたいのです。

つまり、ノーネクタイの職場やオフィスカジュアルの職場でこのシャツを着て、仕事帰りにバーやクラブにいくといい雰囲気になることが多いです。

シャツ選びのポイント③:ボタンを閉じて使うか、開けて使うかを判断する

ビジネスの場合はボタンを閉じて使うのが原則(ノーネクタイでも第二ボタンまでは閉じますよね?^^;)なので、あまり気にしなくて大丈夫ですが、

カジュアルの場合はボタンを閉じて使うのか、開けて使うのかは大きな違いがあります。

基本的にはボタンを開けて使うことが圧倒的に多いのですが、

閉じて使えるかどうかでコーディネートに大きな差が出てきます。

ボタンを閉じる場合

カジュアルでもボタンを閉じる場合は2つあります

  • 夏のショートパンツと合わせる場合
  • プライベートだけど、おもてなしの心が必要な場合(ふいの来客や、親しい友人とのパーティーなど)

ボタンを閉じる場合は、先ほどの襟の形でスモールカラーか、イタリアンカラーの形を選んでください。

ワイドカラーはどちらでも使えるのですが、ボタンを閉じた場合、レギュラーカラーにイメージが近いほうがドレス感が強く(上品に)まとまります。

シャツ選びのポイント④:素材

初心者さん、めんどくさがりさんは、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維素材のシャツを選んでください

なぜなら、化学繊維系の素材は、

手入れの手間が少ない、つまりシワになりにくい

ということなのです。

シワになりやすいシャツの場合は着るたびにアイロンがけをしないといけないので、

私のようなズボラでノラクラくんには正直使いづらいのです(;^_^A)

シャツ選びのポイント⑤:丈の長さ

シャツの丈の長さ(前バージョン)
シャツの丈の長さ(横バージョン)

写真のような丈の長さが最適です。

具体的には、

パンツの一番上から9cmまたは、ベルトから5cmくらいまでかぶるサイズが理想です。

もしここがあまりにも小さいか、大きい場合はサイズを一つ変えてみて、調整してください。

もし、それでもうまく合わない時は服のお直し屋さんに依頼して合わせてもらってください。

お直し屋さんのおすすめは、

  • フォルムアイ&リッシュ(やや高額だが、技術力が高い)
  • ママのリフォーム(安価だけど、ものによっては請け負ってもらえない)

です!

シャツ選びのポイント⑥:第一ボタンを閉じた時のサイズ

第一ボタンを閉じた時のサイズを指で測る
指1~2本分くらいであれば適正サイズです。

シャツのサイズ感では指が1~2本くらい入るサイズ感であれば、他の部分のシルエットも大丈夫です。ガマンできれば、指1本くらいにした方がピッタリ感が出て良いです。

逆にここがブカブカすぎると、顔から肩あたりのシルエットもダボついてしまい、かっこよく見えません。

ボタンを開けていたとしても 首回りのシルエットは大事ですので、ご注意ください。

おすすめのシャツ

さて、これまでいろいろと選び方について伝えてきましたが、

カジュアルで着る場合、具体的にはどんなシャツがおすすめなのか?

ということを知りたいかと思います。

そこで、それぞれ紹介していきますのでぜひ確認してください!

ユニクロエクストラファインコットンブロードオーバーサイズシャツ

ユニクロエクストラファインコットンブロードオーバーサイズシャツ

いろんなページで推していますが、ユニクロの最高傑作ともいえるシャツです。

今はやりのオーバーサイズで、ボタンは閉じて着ることもでき、ボタンを全部開いて羽織るアウターとして着用することもできます。

シャツコーデがメインになりがちの春と秋に使えるネイビーのシャツです。なので、ぜひとも押さえておきたいところですね。

ちなみに、春コーデはこちらの記事に実例がありますので参考にしてください。

2020年春、2万円以内でぶっちぎれる最強コスパコーデ!?

アバハウスリネンコットンワイヤーシャツ

アバハウスリネンコットンワイヤーシャツ

こちらのシャツは、私的にキング・オブ・カジュアルシャツです!

どこがおすすめなのかというと、

  • 春夏秋と3つの季節で使える、さわやかな水色
  • 天然素材なのに、シワになりにくい
  • 素材のツヤ感が良く(ビジネスではないけれど)、圧倒的な高級感(写真だとよくわかりませんけどね(;^_^A)
  • 襟と袖の部分にワイヤーが入っており、その日の気分で襟と袖の形を変えられる

です。

たとえば春の場合、インナーに白のTシャツ、

夏の場合は、白のTシャツかボーダー柄の入ったシャツ、

秋の場合には、ボーダー柄のTシャツかグレーのTシャツ、

そして、パンツは濃紺デニムで春夏秋使えてしまうという究極の着回しアイテムなのです!

値段だけ見ると、一見ユニクロとかと比べて高く見えますが、長期間着用できるという点で、ミニマムに洋服を管理したい人にはオススメです!

あまり選ばないほうがいいシャツ

初心者NGは、白シャツをチョイスしてしまうことです。特に、春夏で使う薄手のシャツです。

詳しいことは以下の記事に書いていますが、ざっくりとまとめると

  • スケスケ(下着が見える)
  • 高級感のあるアイテムと相性が悪い
  • 脇汗などの汗シミが目立つ
  • 手入れが面倒

ということです。

失敗しないシャツ選びと超おすすめシャツ2つ

まとめ

ざっくりまとめ

①ビジネスとカジュアルを見分ける
カラーキーパーのありなし
カラーキーパーがあるものはカジュアルでは使ってはいけない
カラーキーパーがあるものはビジネスで使うべし

素材のつや感
つやのある素材のシャツはビジネス向け
つやのない素材はカジュアル向け

丈の長さ
シャツインしないといけない長さはビジネス限定
②襟の種類
カジュアルならスモールカラー
ビジネスなら、ワイドもしくはイタリアンカラー

③:ボタンを閉じて使うか、開けて使うかを判断する
ボタンを閉じて使えるシャツの形
スモールカラーとイタリアンカラー
ボタンを閉じて使う場面
夏のショートパンツと合わせる場合
プライベートだけど、おもてなしの心が必要な場合(来客やパーティーなど)

④素材
ナイロンやポリエステルなど化学繊維系
⑤丈の長さ
パンツの一番上から9cmまたは、ベルトから5cmくらいまでかぶるサイズ
⑥第一ボタンを閉じた時のサイズ
第一ボタンを閉じた時に指が1~2本くらい入るサイズ感
おすすめのシャツ
ユニクロエクストラファインコットンブロードオーバーサイズシャツ¥2,990
アバハウスリネンコットンワイヤーシャツ\1,5400

選ばないほうがいいシャツ
白シャツ

いかがでしたでしょうか?

シャツコーデというと、冬以外で登場するメンズファッションの定番ともいえるコーデですよね。

そんなシャツコーデに必須のアイテムを一通り選び方・おすすめアイテムと紹介してきました。

とはいえ、実はまだこれでも序の口なのです。

何故なら、シャツというメインレベルのアイテムになると

その人の持っている雰囲気や顔立ち、肌の色によって似合うものが全く違う

ということがほとんどの場合で発生してしまうのです。

ここばかりは正直なところ体系化できていない部分があって、

センスを磨き続けるしかありません。

センスを磨くために最も近道な方法が、

ファッションのプロに直接教わりながら選んでもらう

という方法です。

私のファッションサービスでは服を選びながら

  • なぜあなたにその服が似合うのか?
  • なぜあなたがその服を着るとコミュニケーションがうまくいくのか?
  • あなたが選ぶべき服はどのようなものか?

といった知識を実地で服を手に取りながら学ぶ事ができます。

もし、ファッションセンスに自信がないとか、

内面を変えず、外見だけで周りの人から一目置かれたい

そういう悩みをお持ちでしたら、私のサービスを一度受けてみてください!

記事が役に立ったらシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です