
■ファッションでシルエットが一番大事って聞いたんだけど、そもそもファッションのシルエットって何?
■Yライン、Iライン、Aラインとかってファッション誌に書いているけどよくわからないw
■言葉で説明されてもよくわからないから、実際のコーデ例を見せて!
という疑問に以下の通り答えていきます。
- ファッションでシルエットとはどういう概念? なんでそんなに大事なの?
- 【Y・I・Aライン】シルエットの種類を紹介【メンズは3つ覚えりゃOK】
- 【Y・I・Aライン】シルエット別のコーデ実例と解説
本記事の信頼性
この記事を書いている私はファッション研究7年、スタイリスト歴3年で資格を持ったプロです。先日、テレビ局からも取材を受け、コーディネートとインタビューのVTRで出演しました。
という私がこれまでのコーディネート経験とともにシルエットについて徹底解説した内容なので、十分な信頼性かと(^_-)-☆
ファッションコーデにおいて、シルエットは超重要。特に下半身のボトムス。
ここを妥協してしまうと、一気にダサくなっていまいます(-_-;)
逆にシルエットについてマスターするだけで、一気にファッション初心者を脱出することができます。
ファッション初心者を脱出すれば、あとはコミュニケーション力を磨くことで彼氏候補になることも可能です。
そうした意味では、モテるための必須技能でもあります。
なので、この記事を何度も読み返して、シルエットの基礎を学んでください。
Contents
1.ファッションでシルエットとはどういう概念?なんでそんなに大事なの?
コーディネート(その人の服装)全体をぱっと見の輪郭や形のこと
上記の通りになります。
つまり、それぞれの服のサイズ感や形でこのシルエットが作られます。
なぜファッションではシルエットが最重要といえるのか?
その人の性格の一部が印象として表現されるからです。
つまりシルエットを意識していないと、以下のような印象を与えかねません。
- 余分にしわが入っている
- だらしない
- 清潔感がない
- 大きすぎる服を着ている
- 子供っぽく見える
- 暑苦しく見える
- 小さすぎる服を着ている(丈が短いorサイズがピッチピチ)
- ちんちくりんな印象になる
- 変な色気が出て、ゲイっぽい雰囲気になる
これらは、どんなにブランドを着ていようが、センスのいい色遣いをしていようが全て台無しになります。
実際にある研究では、サイズがぴったりと合っている服を着ているだけで「有能そう」「自信に満ちている」という印象を与えることができたという研究すらあります。
このような理由から、ファッションのシルエットは最も重要な部分なのです。
2.【Y・I・Aライン】シルエットの種類を紹介【メンズは3つ覚えりゃOK】
ファッションで最重要とされるシルエットについては、以下の3つのシルエットを理解していればOKです。
- Yライン
- Iライン
- Aライン
上記を理解していれば大体OKです。(それ以外のシルエットは汎用性ない等、特殊事例となります。)
当記事ではVラインシルエットはYラインシルエットの亜種として扱っています。
また、Oラインシルエットは=Hラインシルエットとして扱っていますが、どちらもおすすめできません。
Oラインシルエットは顔をお手入れしていて、美容に自信のある方限定です。しかも、そういう人も他のシルエットの方がもっと似合います。
①Yラインシルエットとは?【カジュアル向け、コーデ例つきで解説】

上半身を大きく、下半身をスリムにしたシルエット
上半身を大きくすることで、リラックスした印象やカジュアルさを印象づけることが出来ます。
そのため、親しみを与えたいときや、ゆっくりと会話したい場面で活用しやすいシルエットです。
Yラインシルエットのメリットは以下の通り。
- ビッグシルエットがトレンドなので流行に乗っている(2021年現在)
- 体系が整って見えやすい(逆三角形型のシルエットなので)
- 体型をごまかせる(ひ弱な体型、お腹が出ている等)
- 間違って大きめサイズを買った時にも、ごまかして使える( ´艸`)
上記の通り、体型のごまかしとトレンドに乗っていることなど、今主流のシルエットです。
カジュアルな雰囲気が受け入れられやすい場面では、強い効果を発揮できます。
女子ウケを意識した場合は、街ブラやお散歩・お出かけなどの、歩きを伴うデートシーンに使うことができます。
Yラインシルエットの作り方は、以下の通りです。
- 細身のパンツ+ブルゾン系ジャケット
- 細身のパンツ+ブルゾン系コート
- 細身のパンツ+ダウンジャケット
具体的には以下のコーデ例を参考にしてください。
春秋コーデ 春秋コーデ 冬
このように、お出かけやショッピングなどのデートシーンではYラインシルエットを活用することをおススメします。
真夏はYラインシルエットは作れません。重ね着をしなくなるので基本的に無理です(-_-;)
②Iラインシルエットとは?【やせ型~標準体型の人に強くおすすめしたい】

・上半身下半身共にジャストサイズ(スリム)にしたコーディネートで作られるシルエット
つまり全体的にジャストサイズの服をそろえていくと、自動的にIラインシルエットになります。
Iラインシルエットのメリットは、以下の通りです。
- キメ感が強い(ドレス感が強い)のでかっこよさをアピールしやすい
- 女子ウケの代表シルエット
- ジャストシルエットを意識した場合、一番真似しやすい
Iラインシルエットは、街中にいる間であれば最強といえます。
上記の通り、キメ感をアピールできるため非日常感が強いです。
そのためデートや食事会などの女子ウケを意識する場面では、Iラインシルエットを基本としてください。
そんなIラインシルエットの作り方は、以下の通りです。
- 細身のパンツ+テーラードジャケット
- 細身のパンツ+シャツアウター
- 細身のパンツ+チェスターコート(太ももの中間までの着丈)
上記の通りデート服と呼ばれるコーデは、大体Iラインシルエットを意識しています。
具体的には以下のようなコーデになります。
春(初夏) 夏 秋 冬
お腹が出ている人はIラインシルエットが作りにくいため、以下の工夫が必要になります。
・お腹の部分にグラデーションやボーダー、または暗い色のインナーを使って、体型を隠す
・ストールを巻いて視線誘導してごまかす
なお、女性を口説く時にキメ感が必要になるので、太っていてもIラインシルエットを意識したコーデは必須です。
③Aラインシルエットとは?【オッサンはコートで作れ】

上半身をスリムにして、下半身(腰以下)を膨らませたシルエットのこと
上半身を細身にして、下半身を太くするのでどっしりとした印象を与えるシルエットになります。
Aラインシルエットのメリットは以下の通りです。
- 男らしさやかっこよさをアピールできる
- 下半身の体型を隠すことが出来る
- ビッグシルエットっぽいので流行に乗っている(2021年現在)
上記の通りです。
実は、上級者向けながらメリットがそれほど大きくないので、Aラインシルエットはあまりおすすめしていません。
そんなAラインシルエットの作り方は、以下の2種類です。当サイトでは②の作り方をおすすめします。
- 上半身を細身アイテムで構成し、下半身にワイドパンツ
- 全体を細身アイテムで構成し、コートには腰より下が広がっているものを着用
①の場合、男らしい印象を与える反面、建築現場の作業員や学校の制服を身にまとった不良といった感じの、男臭い印象のコーデになってしまいます(-_-;)
そのため、①は若い人やイケメン(童顔ではない)以外には、おすすめできないコーデになります。
特にワイドパンツの主張が強いので、30歳を超えたフツメンのオッサンが真似すると、痛いコーデになってしまいます・・・(´;ω;`)
②については、芸術系のかっこよさを印象づけることができるコーデになりますので、標準身長~長身な人におすすめできます。
芸術系のかっこよさ=センスの良さをアピール=モテ(※)なので、②はモテファッションになります。
おすすめの(②パターンの)Aラインシルエットの具体的なコーデ例としては、以下の通りです。
寒い日用 冬
上記のように、コートをマントのような装飾要素として活用するので、編集者やアーティストのようなこなれた印象を与えやすくなります。
※センスの良さと異性としての魅力については、様々な心理学研究から立証されています。
参考書籍:「恋心の科学」松島豊著、「パーソナリティーを科学する」ダニエル・ネトル著
3.【Y・I・Aライン】シルエット別のコーデ実例と解説【メンズ】
先ほど解説の中でも紹介したコーデについて、解説していきます。
①Yラインシルエットのコーデ例【≒メンズのカジュアルコスパコーデ】
コーデ(1)オールGU(バッグ以外)で作るお出かけカジュアルコーデ

- オレンジのアウターをメインに、インナーとシューズの白で明るさと元気さを印象づける
- カモフラのバッグで、男らしさをさりげなく入れている
- GUメインの圧倒的なコスパ(総額12,750円)
こちらは昨年、オールGUで作ったYラインシルエットのコーデとなります。
圧倒的なコスパでありながらその他の男性には収まらないセンスの良さで印象に残るコーデとなっています。
活用アイテム
①アウター ②インナー ③パンツ ④シューズ ⑤バッグ
- GU ヘビーツイルシャツアウター
- GU オーバーサイズプルパーカ
- GU スーパーストレッチスキニージーンズ
- GU クリーンレザータッチスニーカー
- Anello カモフラ クラッチバッグ 2WAY PUレザー
昨年度のGUアイテムなので、今年度は違うテイストの可能性があります。
コーデ(2)ほぼユニクロで作るお茶会向けカジュアルコーデ

- インナーにグリーンを活用した癒し系親しみコーデ
- バッグにパッチワーク柄を活用し、特別感を出している
- ユニクロアイテムメインの圧倒的なコスパ
小物(靴とバッグ)以外がユニクロのコスパコーデです。
カジュアルながらお出かけ・街ブラと喫茶店などのデートにも使える親しみ系コーデとなります。
ちなみに、シューズはブラウンのローファーでも代用可能です。
着回しの良さを考えると、ブラウンのローファーをお勧めします。
活用アイテム
①アウター ②インナー ③パンツ ④シューズ ⑤バッグ
- ユニクロ ジャージーシャツジャケット ブルー
- ユニクロ クルーネックT(長袖)ダークグリーン
- ユニクロ EZYウルトラストレッチカラージーンズ(スキニーフィット・丈標準76~79cm)ナチュラル
- HIGH STREET デニムプリント風スリッポン オレンジ
- UCN パッチワーク スタッズ クラッチバッグ ネイビー
コーデ(3)真冬のダウンコーデ

- 高級感あるアイテムで、ダウンのカジュアルさを抑える
- 全体的に明るい色で、野暮ったさを極限まで払拭
- シューズとバッグで上半身に対応する色合わせを行い、まとまった印象を与える
冬のカジュアルシーン以外に、寒さが厳しい時に使える機能を重視した防寒着おしゃれです。
カジュアル度の強いシルエットとアイテムを使いつつも、印象に残る色使いで昼デートにも活用できるコーデです。
使用アイテム
①アウター ②ストール ③インナーニット ④インナーシャツ ⑤パンツ ⑥シューズ ⑦バッグ ⑧グローブ
- ユニクロ シームレスダウンパーカ ライトグレー
- Men’s Bigi しわ加工スプリングストール ブルー
- MICHEL KLEIN HOMME VICTORIA Vネックニット オレンジ
- スーツカンパニー ロンドンストライプシャツ
- ユニクロ ストレッチスキニーフィットテーパードカラージーンズ ブラック
- around the shoes クロスバンドレースレススニーカー
- BOMBATA Sorrento 13インチ PCバック レッド
- スーツセレクト グローブ/グレー×レザー
②Iラインシルエットのコーデ例【≒メンズのデートコーデ】
コーデ(1)春から初夏の白シャツコーデ

- 下半身からインナーまでダークトーンでそろえた、強力な足長コーデ
- 暑い日のデートシーンで活用できるキメ感
- Vネックでツヤ感のあるインナーと、キラキラしたシューズで色気を演出
強力な足長効果と、色気で女性を口説く時に威力を発揮するコーデです。
ディナーデートで着ていくことで、足長効果・キメ感・色気で口説きにも通用するコーデです。
使用アイテム
①シャツアウター ②インナー ③パンツ ④シューズ ⑤バッグ
- 無印良品 超長綿洗いざらしブロードシャツ
- ムッシュニコル テレコ半袖VネックTシャツ ブラック
- ユニクロ ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ブルー
- endevice スタッズスニーカー
- Bombata【ボンバータ】FIRENZE フィレンツェ 13インチ PCバッグ ターコイズ
コーデ(2)真夏のミニマルおしゃれコーデ

- 半袖ニットで猛暑にも耐えれる涼しさ
- 柄ニットによって、おなかの体型をごまかせる
- ブルーの色味とシルバーのアクセサリーで、さわやかさと明るさを印象づけている
必要最低限のコーデながらポイントを押さえたおしゃれさで、猛暑時のデートに使えるコーデです。
シンプルながら青系のさわやかさ・涼しさと、ボーダー柄の親しみを併せ持った好印象コーデになります。
使用アイテム
①ネックレス ②ニット ③バングル ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- ザ・リトルブルックリンダイカンヤマ 星形ネックレス
- MEN’S BIGI クルーネック半袖ニット/パネルボーダー
- tk.TAKEOKIKUCHI アソートデザインバングルシルバー系5
- ユニクロ ストレッチスキニーフィットテーパードカラージーンズ ブラック
- アラウンドザシューズ クロスバンドレースレススニーカー ホワイト
コーデ(3)秋の1体1の対面デートコーデ

- 定番デートコーデを極限までエレガントに
- Vネックの色気・カモフラの男らしさ・ネックレスのキメ感で口説きにも対応可能
- シンプルながらアクセントカラーと柄で、視線誘導と印象づけで差別化
シンプルなジャケットコーデを白で統一した小物アイテムと、キメ感の強いアイテムでディナーデートに特化した超口説きコーデとなります。
ファッションの中級者がモノトーンのジャケットコーデに収まっている中で大量にちりばめた印象に残る工夫がライバルとの差別化ポイントになります。
使用アイテム
①アウター ②ピンズ(ブートニエール) ③インナー ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- スーツカンパニー JECA コットンリネンポリエステル アーセライズ ジャージ
- ピンクターダ コロッゾナット・ブートニエール 白貝蝶
- ムッシュニコル 半袖VネックTシャツ レンガ
- ユニクロ ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ
- アラウンドザシューズ イントレスリップオンスニーカー ホワイト
- Anello カモフラ クラッチバッグ 2WAY PUレザー
コーデ(3)真冬のデートコーデ

- ライトグレーのコート、白いシューズなどで暗い・重い雰囲気を払拭
- 首元に柄、襟にピンバッジで顔に視線を向ける仕掛け
- かわいらしい形かつ印象に残る色のバッグでファッションセンスをアピール
このコーデは真冬に使える定番のデートコーデとなります。
黒やベージュなどのコートを使っている男性に比べ圧倒的な明るさを印象づけることが出来ます。
使用アイテム
①コート ②マフラー ③インナー ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- ハイストリート メルトンチェスターコート
- スーツカンパニー ジビウエアマフラー ホワイト
- ハイストリート リンクスクルーネックニット
- ユニクロ ストレッチスキニーフィットテーパードカラージーンズ ブラック
- アラウンドザシューズ クロスバンドレースレススニーカー ホワイト
- Bombata【ボンバータ】FIRENZE フィレンツェ 13インチ PCバッグ ターコイズ
③Aラインシルエットのコーデ例【おっさんでもOKなコート限定コーデ】
コーデ(1)寒い春のただものじゃない感コーデ

- 今風の形をしたコートの着こなしで、トレンド感を出している
- 春にも秋にも対応できるコートなので、半年後の寒い秋にも対応できる春秋兼用のコーデ
- ラベンダーの色味とストライプ柄で、自分に目線を固定する仕掛けになっている
ほぼユニクロで作れる、春秋のコスパコーデになっています。
ファストファッションとは思えないほどの特別感ある印象と、視線誘導によってお出かけからディナーデートまで対応できる女子ウケ万能コーデです。
ちなみに、シューズはブラウンのローファーでも代用可能です。
着回しの良さを考えると、ブラウンのローファーをおすすめします。
使用アイテム
①ステンカラーコート ②ジャケット ③カシミヤストール ④ストライプシャツ ⑤EZYジーンズ ⑥シューズ ⑦バッグ
- ユニクロ ステンカラーコート ダークグレー
- ユニクロ レギュラーフィットテーラード ジャケット セットアップ可能 ネイビー
- ユニクロ カシミヤストール ブルー
- ユニクロ エクストラファインコットンブロード ストライプシャツ(長袖)
- ユニクロ EZYウルトラストレッチカラージーンズ(スキニーフィット・丈標準76~79cm)ナチュラル
- HIGH STREET デニムプリント風スリッポン オレンジ
- SHIPS マイクロファイバー ポーチ バッグ ライト カーキ
コーデ(2)冬の旅するクリエイターコーデ

- コートのAライン+パワーストーンでクリエイター色を強めている
- ほぼすべてに高級感あるアイテムを活用して、有能さを印象づけている
- 首元にマフラー+ネックレスで、視線を誘導している
かなり上級者・玄人向けのコーデですが、普通の人には出せない印象を与えつつ、モテ要素を満たしているコーデになります。
つまり、芸術的なセンスと金持ち感を両方出しているコーデになります。
芸術センスと金持ち感ある服装は、それぞれ科学的にモテることと有能な印象を与えることがそれぞれ証明されています。
参考:「パーソナリティを科学する 特性5因子であなたがわかる」ダニエル・ネトル著
Alexander Todorov et al.(2019)Economic status cues from clothes affect perceived competence from faces
使用アイテム
①コート ②マフラー ③ネックレス ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- Lui’s ハイクオリティーダブルチェスターコート(チャコールグレー)
- MONSIEUR NICOLE リバーシブルマフラー(グレー)
- クロージョーアイズ シトリンのネックレス
- GU スーパーストレッチスキニージーンズ
- Queen Classico チャッカブーツ 26012 ブラック スエード 日本製
- BOMBATA(ボンバータ) Sorrento 13インチ PCバック グレー
まとめ
ファッションで基礎となりつつも、最優先となるシルエットについて解説してきました。
ファッション初心者を脱出するためにも必須の知識なので、あらためて振り返っておきます。
1.ファッションでシルエットとはどういう概念?なんでそんなに大事なの?
コーディネート(その人の服装)全体をぱっと見の輪郭や形のこと
ファッションでシルエットが重要な理由
以下の悪印象を避けつつ、ぴったりサイズによる好印象を獲得するため
- 余分にしわが入っている
- だらしない
- 清潔感がない
- 大きすぎる服を着ている
- 子供っぽく見える
- 暑苦しく見える
- 小さすぎる服を着ている(丈が短いorサイズがピッチピチ)
- ちんちくりんな印象になる
- 変な色気が出て、ゲイっぽい雰囲気になる
2.【Y・I・Aライン】シルエットの種類を紹介【メンズは3つ覚えりゃOK】
①Yラインとは?
上半身を大きく、下半身をスリムにしたシルエット
②Iラインとは?
上半身・下半身共にジャストサイズ(スリム)にしたコーディネートで作られるシルエット
③Aラインとは?
上半身をスリムにして、下半身(腰以下)を膨らませたシルエットのこと
3.【Y・I・Aライン】シルエット別のコーデ実例と解説【メンズ】
①Yラインシルエットのコーデ例
春秋コーデ 春秋コーデ 冬
②Iラインシルエットのコーデ例
春(初夏) 夏 秋 冬
③Aラインシルエットのコーデ例
寒い日用 冬
この記事は、これまでのファッションに関する経験及び知識と参考文献などを元に、独自の考察と解釈を加えたものです。
当記事を、ファッションノウハウの取得にとどまらず、皆様の知識探求の一助となれば幸いです。
高くないものでコーディネートしてるのでありがたいです。50近いおやじですが、頑張ります。